滑らない土間コンクリートの施工!土間コンクリートのメリット・デメリット!

◇アプローチやお庭の床の材料・種類について紹介します。

・今回は土間コンクリートについての説明です。

土間コンクリートはシンプルかつスタイリッシュな見た目で耐久性に優れた舗装方法です。そのため、駐車場や玄関アプローチに多く使用されています。土間コンクリートのメリット・デメリットと、完成させるまでの工程についてご紹介させていただきます。


◇土間コンクリートとは

・初めに、土間コンクリートの「土間」とは、主に床面に施工することや平坦なことを「土間」といいます。

材料であるコンクリートは、生コン屋さん(コンクリートのプラント)から購入し、主にミキサー車で現場まで運んでもらい、打ち込みます。

※コンクリートは「打つ」とよくいいますが、打込むという由来は、コンクリートは流し込むだけではコンクリート内の空気が残ったまま固まってしまい多孔質となって、密度、強度が低く、耐久性の低いモノになってしまいます。その為、コンクリートをたたく(打つ)ことで空気を出し密度、強度を上げる必要があることからコンクリートは「打つ」というようになったそう。


コンクリートは耐久性に非常に優れているため、車などの重量物に耐えるので、幅広い用途で使われています。

スリットやアクセントとしてレンガなどを入れることで意匠性を高めることも可能な材料で、構造としては、地面、砕石、コンクリートの3層構造になっており、コンクリートの中にはワイヤーメッシュ(鉄筋)を入れることで強度を高め、ひび割れ防止にもなります。

・断面図

表面は薄い灰色で、テカテカで平らに仕上げた「コテ仕上げ」や、滑り防止になる細かなザラザラ筋を入れる「刷毛引き仕上げ」などの仕上げ方法があり、職人の腕が試されるところになります。

またクラック(ひび割れ)防止の為、伸縮目地やカット目地を入れたり、目地やスリットなどで周りのアプローチや門柱などの合うデザインを加えることができます。


メリット

・強度が高く、耐久性に優れている。

・メンテナンス、掃除、雪かきが楽。

・雑草が生えない


デメリット

・施工が高額。

・クラック(ひび割れ)が起きる


--------------------------

無料相談・外構についてのご質問は公式ラインにて受け付けております。

https://lin.ee/sokQThZ

--------------------------

◇施工手順◇

土間コンクリートは砕石層作りから型枠建て、土間コン打ちの順番で施工していきます。※施工期間(車2台分約30㎡)12~16日ほど


①施工範囲の土を掘削搬出処分

初めに施工範囲の土の掘削搬出処分を行います。

※堀の深さは土質(粘土質、砂質土)や、凍結深度の範囲と日当りによってケースバイケースで定めています。

堀を進めていく最中で地層の性質(黒土、粘土質など)なども今後の施工の助けになるのでチェックしておきます。


②砕石入れと締固め

掘削搬出処分が完了したら、掘った範囲に砕石を入れ、コンクリートがハンチ状になるように砕石を成形した後、水を撒いたり転圧機で転圧し、砕石を締め固めて砕石層を作っていきます。砕石層をしっかりと締め固めることで均一に地盤の強度を高め、車などの重量物が載っても陥没しない地盤を作ります。


③型枠建て

砕石層が出来上がったら型枠建てをしていきます。

型枠建ては施工する土間コンクリートの寸法に合わせて型枠の板をカットし、一つ一つ組み合わせて作ります。階段、スロープ、複雑な形などもすべて一から型枠を作っています。型枠職人といわれる方もいらっしゃるほど難しい工程です。


④伸縮目地やアクセントを入れる

型枠が建ったら伸縮目地やアクセントを入れます。伸縮目地は主に黒か灰色。

アクセントには、レンガやインターロッキングなどを使用します。アクセントは土間コンクリートを打ち込む前にモルタルで固めておきます。


⑤ワイヤーメッシュ(鉄筋)配置

型枠の中にワイヤーメッシュを敷き詰めます。ワイヤーメッシュの下にはスペーサーを入れ、ワイヤーメッシュを浮かせてコンクリートの中心で固まるようにします。


⑥コンクリート打込み

コンクリートを流し込みます。主に一輪車などで流し込んでいきます。※範囲が広い場合や、入り組んだ場所を施工する際はポンプ車でコンクリートを流し込んでいきます。

コンクリートを均しながらバイブレーターで振動を与え、コンクリート内の空気を抜きます。コテで押さえて表面を整えたら、少し時間を置き表面が水っぽくなってきたら仕上げを行います。


⑦養生・型枠バラシ

打込み終わったら5~7日間養生をします。コンクリートが完全に固まるには1年間ほどかかるといわれていますが、一般的な車を乗せる土間コンクリートであれば6日間ほどで十分な強度が出てきます。養生期間を終えたら型枠をバラシ、埋め戻しをして完了です。


■まとめ

メリットやデメリット、施工方法を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

それぞれの材料や施工方法によってメリットとデメリットがあり、予算やデザイン、機能性などによって最適な舗装を選んでいただければと思います。

土間コンクリートは駐車場や進入路など耐久性が求められる箇所によく使用され、長くお使いいただける耐久性とメンテナンス(掃除)の面ではとても高評価なのではないでしょうか。今回の内容をご覧いただき、一つのご参考にしていただければ幸いに思います。


最後までご高覧いただきありがとうございました。

今回の内容をご覧いただき、より外構への関心を深めていただければ幸いです。


最後までご高覧いただきありがとうございました。

                   有限会社アルティコ

お問合せの際は下記「お問い合わせフォーム」をクリック!

無料相談&アドバイスは公式LINEにて受け付けております。